高校野球

【2024年】りうきうの逸材 – 比嘉嗣逞(コザ高校3年)

令和06年(2024)高校野球、夏の沖縄大会に絡んで、今年は試しにブログ主の目についた高校球児を取上げようと思いつつ、現地観戦しつつ、動画を撮影してきました。個人的にYouTubeチャンネル登録している「野球探偵(やきゅたん)」に触発されての企画ですが、記念すべき第一回はコザ高校の比嘉嗣逞投手(3年)を取上げます。

続きを読む

俺が調子に乗って名護へ高校野球観戦に出向いた結果

本日(10月1日 )は、第73回沖縄県高等学校野球秋季大会(以下秋季大会)の準決勝2試合(沖尚vs宜野座、興南vs具志川商業)がタビックスタジアム名護で開催されました。北部地区の宜野座高校がベスト4に進出したこともあり、球場バックネット裏はほぼ満員の大盛況でしたが、第一試合の沖尚vs宜野座の試合の中で比嘉公也監督(沖尚)の凄さを垣間見るシーンがありましたので、当ブログにて紹介します。

※10月7日の三位決定戦および決勝も観戦予定なので、準決勝に進出した4チームの分析記事は後日アップします。

続きを読む

【高校野球】頂点が見えてきた【沖尚】

今月6日から阪神甲子園球場で第105回全国高等学校野球選手権記念大会(主催:朝日新聞社、日本高等学校野球連盟)が開催され、連日熱戦が展開されていますが、我が沖縄代表として参加中の沖縄尚学は本日(16日)の第一試合にて、長崎県代表の長崎創成館と対戦し、見事5-1で勝利し準々決勝へコマをすすめました。

続きを読む

高校野球はなぜ “改革” できないのか

8月6日から阪神甲子園球場で絶賛開催中の第105回全国高等学校野球選手権記念大会(主催:朝日新聞社、日本高等学校野球連盟)に関して、我が沖縄代表の沖縄尚学は11日の第一試合に三重県代表のいなべ総合と対戦します。

続きを読む

令和の時代のおける沖縄高校野球のトレンド

先月17日から開幕した第105回全国高等学校野球選手権記念沖縄大会(以下夏の県予選)について、ブログ主は25日の球陽vs首里(コザしんきんスタジアム)をはじめ、今日までに8試合を現地で観戦しました。

続きを読む

俺が調子に乗ってセンバツ展望(沖尚)を語ってみるよ – その2

今年(令和5年)3月18日から連日絶賛開催中の第95回記念選抜高等学校野球大会(以下センバツ)に関して、読者の皆様はご存じかと思われますが、我が沖縄代表の沖縄尚学は、大会初日(18日)の第3試合、大垣日大(岐阜)を相手に4-3、そして大会7日目(25日)の第1試合にて、クラーク国際(北海道)を相手に3-1と勝利し、3回戦にコマを進めました。

続きを読む