菅義偉氏の凄さをまとめてみた

既にご存じかと思われますが、菅義偉首相は、3日の自民党臨時役員会で党総裁選への不出馬を表明し、9月末の(自民党)総裁任期いっぱいで首相を退任する見通しになりました。

参考までに経緯を説明すると、令和2年8月28日、安倍晋三内閣総理大臣・自民党総裁(当時)の辞任表明に伴い、自民党総裁選に立候補・勝利した菅氏が新総裁に就任し、前任者の任期(令和03年9月末)を引き継ぎます。

菅首相の政治手腕については様々な意見がありますが、ブログ主は新型コロナウィルス感染症の対策を見る限り、

国民を信頼して辛抱強く呼び掛ける姿勢

に物凄く感銘を受けました。とにかく我慢強いのです。コロナ禍のような特大級の災害の際には “ぼくのかんがえるさいきょうの” 類の勢力が余計な口出しをして足を引っ張るケースが多々ありますが、菅首相は国民の叡智を信頼し、粘り強く語り掛けることで感染拡大を食い止めようと姿勢を最後まで崩しませんでした。傍証として新型コロナウイルス感染症対策分科会、その会長を務める尾身茂氏に対する信頼関係が抜群で、この点は特筆すべき事案なのです。

新型コロナウィルスの対策は諸外国も苦労しているのが実情ですが、

日本ほど為政者が国民を信頼して対策を施した国はありません。

そして国民も政権に最大限協力することで、新型コロナウィルス感染症の死者数を抑えることができました。ハッキリいって人口比において日本ほど死者数が少ない国はありません。それはすなわち国民と為政者との信頼関係が高いから成し得た成果なのです。

噓だと思うなら我が沖縄の玉城県政と県民との信頼関係を振り返ってみろ

と突っ込んでおきます。

ただし巷には菅総理や政権に対する不満の声が多いのは事実です。コロナ禍のような特大級のトラブルでは社会に “不公平感” が生じるのは避けられませんし、しかも東京オリンピック・パラリンピックの開催が不公平感をまん延させてしまった点は否定できません。

政権に対する支持率が低いのも、総裁選不出馬の報道後の株価上昇も、やはり社会に不公平感が充満していることの裏返しで、次期政権はその緩和に努めることが最大課題になります。

短く纏めてみましたが、ブログ主は100年に1度の大災害レベルであるコロナ禍で、しかも前任者が病気リタイアという大ピンチの中、菅義偉氏のような義理堅く、そして辛抱強い政治家が政権を引き継いだ幸運に感謝するとともに、菅氏に対しては最大の敬意と感謝を表して今回の記事を終えます。