当ブログにおける前年度(平成29年)の元日企画は国際通りのグルメスポットの散策記事でした。今年はもう少し本気度を上げて、嘉数高台公園を基点に徒歩で普天間神宮に移動・参拝、そして嘉数高台に戻ってくる特別企画を掲載します。ちなみに Google マップでルート散策したところ合計14.9㌔の移動になりますが、ただし途中寄り道をしていますので実際の移動距離はもう少し長くなるかと思われます。早速ですが読者の皆さん、宜野湾一周のレポートをご参照ください。
・午前11時45分ごろ、嘉数高台公園の展望台、およびその周辺の写真です。オスプレイが駐機しています。
・嘉数高台から真栄原方面に向かう際に、古本屋があります。沖縄古書のラインナップが豊富です。
・真栄原交差点から普天間基地の佐真下ゲートに向かう途中に嘉数中学校があります。その向かいにある旧キングスクール(現沖縄カトリック中学・高校)前を通過します。
・佐真下交差点に到着、以前は「辺野古へ行こう」の横断幕が掲載されていました。ちなみに幸福の科学の大川隆法氏のイタコ芸は相変らずです。
・普天間基地の佐真下ゲート前を撮影してきました。
・沖縄国際大学前を通過します。2004年のヘリ墜落事件のモニュメントがありました。
・長田交差点前を通過します。嘉数高台公園を出発して1時間経過しています。
・長田交差点から宜野湾小学校に向かう途中に、宮崎政久さんの事務所があります。ちなみに顔写真が剥げていてちょっと怖い。
・宜野湾小学校前を通過します。
・宜野湾市には中原という行政区はありません(正確には赤道1,2丁目になります)。ただし、現在でも中原の地名が使われています。
・上原交差点を左に曲がると、佐喜真美術館があります。昔修学旅行生の引率でお世話になりました。このあたりで水分の補給が必要になったので、沖縄らしくπウォーターを購入しました。
・昼食はユニオンそばにあるピザハウスJrで済ませました(このとき13時40分)。普天間店限定メニューのサーロインステーキを注文、もちろん余裕完食です。
・昼食後、宜野湾市役所前を通過します。普天間神宮初詣のシャトルバスが運行されていましたが、予想以外に乗客が待機していました。この時点で嫌な予感が漂いました。
・普天間基地、野嵩ゲート前を通過します。年末には×印の赤シールが貼り付けされていましたが、本日通りかかった際に全部撤去されていることを確認しました。
・普天間りうぼう前を通過します。以前はこの場所に市役所がありました。普天間市場前バス停の小銭ずしの看板はまだ健在です。
・我が母校である普天間高校前を通過します。校舎が改築されてキレイになっていました。
・普天間三叉路にある歩道橋から普天間神宮を撮影しました。参拝客の数がおおく、帰路を考えるとここでの行列待ちは自殺行為になりかねないため、今回初詣は断念しました。
・50年以上前の話ですが、暴力団(普天間派)の親分さんの自宅兼事務所が確かこのあたりにあったと記憶しています。
・ついでに普天間第二小学校前にも立ち寄ってきました。
・近くに普天間中学校もあります。
・キャンプ瑞慶覧の返還地の様子です。この近くにあるメキシコ料理店『テテラ』は個人的にお勧めです。
・喜友名にあるシオン幼稚園にも寄って見ました。ちなみにブログ主は卒園生です。
・喜友名の旧道を下って伊佐の交差点に向かいます。その途中にパイプライン入り口があります。
・伊佐の交差点から、国道58号線を大謝名方面に向かいます。その途中に「マンダリンテーラー」があります。以前は普天間高校前にあって、ブログ主は成人式のスーツを仕立ててもらいました。
・普天間基地のメインゲート(大山ゲート前)を通過。マイハウスのステーキが値上げしていることにビックリしました。
・大山小学校前を通過します。
・現在のニトリの場所は昔ペプシコーラーの工場がありました。そのとなりに(記憶が確かなら)又吉イエス唯一神の自宅兼旧事務所があります。その向かいにあるジミー大山店前を通過します。
・ジミー大山店から真志喜の宜野湾警察署前を通過して、大謝名交差点前に来ました。ゴールの嘉数高台公園まで残り約2キロです。
・A&W牧港店に立ち寄りました。元日イベントで親子連れのお客さんでいっぱいでした。ホットコーヒーとお土産のキャラメルマフィンを購入してつかの間の休憩です。
・嘉数高台に戻ってきました。この時点で17時20分です。
いかがでしょうか。平成30年の宜野湾市の様子を撮影してきましたが、写真をとりながらぶらぶら散策しましたので、予想外に時間がかかってしまいました。ちなみに足は問題ないですが、あす筋肉痛になったらどうしようとおもいつつ、今回の記事を終えます。