俺が疲れ直しに那覇市辻を散策した結果……

本日、ブログ主は沖縄県立博物館に籠って、「おもろそうし」の写本や必要な史料をコピーしてきました。ひさびさの写本作業はさすがに疲れたので、帰りがけに疲れ直しに那覇市辻町を散策中、じわじわする光景に出くわしました。せっかくなので写真撮影し、当ブログでアップします。最近真面目なネタが多かったので、読者の皆さん、息抜き代わりにお愉しみください。

ここ数年の傾向ですが、那覇市辻の駐車場の料金が下がってるように見受けられます。各地に格安駐車場が乱立してる状態ですが、街にとってあまり好ましい状況ではありません。それはつまり、辻町を訪れる人が減少している傍証なのです。

ラッキー時計店

昭和の地図でも、その存在を確認できますが、令和の今日においても絶賛営業中、しかもコロナ禍を乗り切ったのは素直にすごいと言わざるを得ません。

パーマ

同じくコロナ禍を乗り切って、今日も営業中の「コロナ美容院」という令和の奇跡。

トミヤ薬品

建物の古さと看板の電話マークがじわじわきますが、さすがに “男のくすり” を購入する気にはなれなかったです。

急募(なお、数年前から看板あり)

「女性も可」がじわじわきます。

ハートにノック!

あからさまな便乗ネタがじわじわきます。なお、”あなたのハートにちむどんどん♪” するような雰囲気ではなかったです。

今日の優勝(びっくり! どっきり!)

那覇市辻で最大級のソープランドのビル内で、野菜の無人販売をしている意味不明さがじわじわきます。

Google マップで確認すると、どうやら以前から野菜の無人販売を行っているようです。なお、今回はついうっかり “びっくり! どっきり!” することなく、那覇市辻町を後にしたブログ主であります(終わり)

SNSでもご購読できます。