令和2年に首里城公園を訪れたお話 – その1

今回は令和2(2020)年1月2日および3日に首里城公園で行われたイベントを観戦したまとめ記事を掲載します。現時点の公園内開放エリアおよびイベントを見学してきましたが、よくよく考えると去年の火災事故以来初めて訪れたことになります。

ブログ主が見学した2日間は天候にも恵まれ、そして正殿を始め旧有料区域内の火災跡もある程度確認できました。ただし撮影した写真の枚数が予想以上になりましたので、3日の訪問をメインに2回に分けて記事を作成しました。読者のみなさん是非ご参照ください。

・今回はゆいレール儀保駅からスージ小(グワー)を抜けて県立芸大→龍譚池→觀會門前を移動するルートを使いました。

・首里といえば金城ベーカリーですが、本日は残念ながら休業でした。

・儀保駅から鳥堀方面にちょっと歩くと下図の看板が見えてきます。

・儀保→当蔵部落内を移動します。道がきれいに整備されているのにはビックリしました。

・途中、宜湾朝保生家跡の石碑があります。

・石碑の近くに新垣菓子店があります。ちんすこうが有名ですね。

・スージ小を歩いて12分弱(約1キロ)、県立芸大前に到着します

・当蔵交差点にローソンがあるのは地味にポイント高いです。

・交差点近くのネパールカレー屋さんがじわじわきます。

・ちなみにこのカレー屋さん、前日(2日)に入ってみたのですが、マトンのカレーが美味しかったです(税込み1290円)

・龍譚池を通過します。消失後の首里城南殿が見えてきます。ちなみに3日は逆行なのでうまく撮影できませんでした。

・前日(2日)に同じ場所から撮影した首里城南殿です。

・城西小学校前の龍譚池入り口です。多くのアヒルさんが出迎えてくれます。

・ゴルゴ13「アヒルの放し飼いは、単純な方法だが、有効な警報装置だ……」というセリフが何処からか聞こえてきましたがたぶん気のせいでしょう。

・龍譚池内を移動します。早朝のひんやりとした空気が実に心地よかったです。

・この小さな階段を登って円鑑池(えんかんち)前に移動します。

・円鑑池前の石碑(再建)と弁財天堂(べざいてんどう)です。

・弁財天堂を通り過ぎて守礼門裏側(觀會門前)に移動します。

・園比屋武御嶽前です。ここでいったん休憩して首里城公園内の公開エリアに移動します。(続く)